【漫画】キャプテン翼シリーズを読む順番はこちら!あらすじと見どころを時系列順に紹介

サッカー漫画

キャプテン翼シリーズは、1981年に第1作が連載されてから現在も連載が続いています。サッカー界で最も人気がある漫画の1つですよね。

そんなサッカー漫画の代名詞「キャプテン翼シリーズ」を読んでみたいけど、シリーズや巻数が多すぎて読む順番がわからないという人は多いのではないでしょうか。

そのような人のために本記事では、漫画「キャプテン翼シリーズ」を読む順番を時系列に沿って紹介していきます。

このような人におすすめ

・キャプテン翼を読む順番が知りたい

キャプテン翼のあらすじが知りたい

各シリーズの連載年が知りたい

キャプテン翼を読む順番・時系列

現在キャプテン翼は、シリーズとして読むべき作品が9作品あります。

その9作品を読む順番(時系列順)に並べると以下のようになります。

■1作品目:1981年~1988年連載
「キャプテン翼」

■2作品目:1984年連載
「ボクは岬太郎」

■3作品目:1993年連載
「キャプテン翼 ワールドユース特別編 最強の敵!オランダユース」

■4作品目:1994年~1997年連載
「キャプテン翼 ワールドユース編」

■5作品目:2001年~2004年連載
「キャプテン翼 ROAD TO 2002」

■6作品目:2005年~2008年連載
「キャプテン翼 GOLDEN-23」

■7作品目:2009年連載
「キャプテン翼 海外激闘編 IN CALCIO 日いづる国のジョカトーレ」

■8作品目:2010年~2012年連載
「キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA」

■9作品目:2014年~連載中
「キャプテン翼 ライジングサン」

最新シリーズは現在まだ連載中ですね。この順番に読んでいくと、キャプテン翼をより楽しく読むことが出来るはずです。

各作品の「あらすじ」「見どころポイント」についてはこれから紹介していきます。

1.キャプテン翼

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
少年・大空翼が静岡県の南葛市に引っ越してから小学校、中学校、そしてJr.国際ユース大会までの成長記。数々のライバルとの激闘と感動ドラマ…。その後世界に羽ばたく大空翼の原点、日本での成長を描いた伝説シリーズ!!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:1981年~1988年
■単行本:37巻【完結】
■文庫版:21巻【完結】
■掲載誌:週刊少年ジャンプ

<見どころポイント>

翼、岬、若林、日向など主要なキャラクターが小学校、中学校で国内の様々なライバルと戦うシーンが見どころたっぷりです。国内のライバル達とチームを組み、Jr.国際ユース大会で国外の選手と戦うシーンもハラハラドキドキしてしまいます。

2.ボクは岬太郎

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
翼と「黄金コンビ」を組む岬太郎に焦点を当てた読み切り作品。画家である父親の都合で、日本全国を転々とする岬家の事情、そして彼の知られざる気持ちが明らかに。そのさわやかかつ純粋な人間性に多くの涙を呼んだ作品!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:1984年
■単行本:1巻【完結】
■掲載誌:フレッシュジャンプ

<見どころポイント>

岬の複雑な家庭の話、サッカーへの情熱、なぜ色々な地域に友達がいるのかなどがこの作品で明らかになります。1巻のみですが非常に内容が濃く、岬ファンには是非読んで貰いたい感動の作品となっています。

3.キャプテン翼 ワールドユース特別編 最強の敵!オランダユース

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
「ワールドユース編」で描かれなかった強化試合を収録。相手はヨーロッパ最強の呼び声高いオランダユース。その激戦の模様のほか、南葛高校vs東邦学園の全国高校サッカー選手権大会決勝戦という貴重な試合も描かれている!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:1993年
■単行本:1巻【完結】
■掲載誌:週刊少年ジャンプ

<見どころポイント>

オランダ代表ユースと日本代表ユースの3連戦がこの作品のメインです。個人的には高校生になった岬・石崎擁する南葛高校と、日向・若島津擁する東邦学園の試合がお互いの気持ちがぶつかり合っていて好きな作品です。

キャプテン翼 ワールドユース特別編 最強の敵!オランダユース
created by Rinker

4.キャプテン翼 ワールドユース編

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
中学を卒業し、夢だったブラジルへ渡った翼。さらにユース日本代表としてワールドユースに出場。新たな世界のライバルたちが続々と登場する中、激戦を制していく翼たち。恩師・ロベルト率いる最強ブラジルとの決戦の行方は!?

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:1994年~1997年
■単行本:18巻【完結】
■文庫版:12巻【完結】
■掲載誌:週刊少年ジャンプ

<見どころポイント>

高校を卒業した黄金世代のメンバーが日本代表ユースを結成し、アジアのユース代表及び世界のユース代表と対戦します。かつての恩師「ロベルトVS翼」の対戦は見逃せないシーンです。Jr.国際ユース大会では出てこなかったライバルや、新たなチームメイトが増えるシーンも見どころです。

5.キャプテン翼 ROAD TO 2002

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
翼がスペインの名門クラブ・バルセロナへ移籍。世界中の猛者が集う中で、熾烈なレギュラー争いを経て、大人としてプロとして急成長を遂げる。新たなライバル・ナトゥレーザとの一戦は、その後語り継がれる名勝負に!!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:2001年~2004年
■単行本:15巻【完結】
■文庫版:10巻【完結】
■掲載誌:週刊ヤングジャンプ

<見どころポイント>

かつての国内のライバル達がプロの世界に挑戦し、活躍や挫折を経験するシーンが見どころとなります。ストーリーの後半では、ワールドユース編で戦ったナトゥレーザを擁するR・マドリッドとのエル・クラシコで、両チームが華麗なプレーを披露する熱い戦いが繰り広げられます。

キャプテン翼ROAD TO 2002(全10巻セット)
created by Rinker

6.キャプテン翼 GOLDEN-23

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
「黄金世代」で五輪代表チームを構成。日向小次郎の恩師・吉良監督率いるチームは翼ら海外組抜きの国内組のみでアジア予選へ臨むことに。新戦力の台頭もありながら、アジアでの激戦を経て各選手が大きな成長を遂げる!!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:2005年~2008年
■単行本:12巻【完結】
■文庫版:8巻【完結】
■掲載誌:週刊ヤングジャンプ

<見どころポイント>

ROAD TO 2002では海外組の活躍が主に描かれていましたが、GOLDEN-23では岬、松山などの国内組の活躍を見ることが出来ます。国内組だけでのオリンピック予選での戦い方が見どころとなります。

キャプテン翼 GOLDEN-23 [文庫版] (1-8巻 全巻)
created by Rinker

7.キャプテン翼 海外激闘編 IN CALCIO 日いづる国のジョカトーレ

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
“猛虎”日向小次郎と“中盤のダイナモ”葵新伍のイタリアでの成長を追うスピンオフ。ともに、3部リーグのクラブから上部リーグへの昇格を目指して奮闘! そして迎えた最終戦は2人の対決に。海外組の苦悩がここにある!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:2009年
■単行本:2巻【完結】
■掲載誌:週刊ヤングジャンプ

<見どころポイント>

ユベントスで通用しなかった日向、インテルのトップチームに上がれなかった葵の成長ストーリーです。似たような挫折を経験した2人の成長と上部リーグへの昇格をかけた熱い戦いが一番の見どころとなっています。

キャプテン翼 海外激闘編 IN CALCIO 日いづる国のジョカトーレ
created by Rinker

8.キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
バルセロナの翼とR・マドリッドのナトゥレーザ。『ROAD TO 2002』でも対決した英雄2人が、スペインリーグ優勝をかけ激突!ブラジルからヨーロッパへ渡り、大きく成長した大空翼の移籍1年目もクライマックスへ――!!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:2010年~2012年
■単行本:6巻【完結】
■掲載誌:週刊ヤングジャンプ

<見どころポイント>

すっかりチームの主力に定着した翼とナトゥレーザ。今度はスペインリーグ優勝をかけた両者の戦いを見ることが出来ます。スペインリーグの他チームに新たな強敵が出てくるので、そこも見逃せないポイントです。

キャプテン翼 海外激闘編 EN LA LIGA 全巻セット
created by Rinker

9.キャプテン翼 ライジングサン

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
アジア予選を突破した五輪代表が、翼ら海外組を加え、ベストメンバーでマドリッド五輪へ!ディアス、シュナイダーらに加えミカエルという新ライバルも集結。新必殺技も次々と繰り出される中、目指すは日本悲願の金メダル!!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:2014年~
■単行本:17巻【連載中】
■掲載誌:グランドジャンプ、キャプテン翼マガジン

<見どころポイント>

GOLDEN-23から続くオリンピックストーリー。Jr.国際ユース大会、ワールドユース編で戦ったライバル達と再び対戦するのは楽しみですね。まだ連載中のため、今後のストーリー展開が非常に気になるところです。

キャプテン翼 ライジングサン (1-17巻 最新刊) 全巻セット
created by Rinker

その他作品(リメイクなど)

シリーズとして読むべき9作品の他にも「リメイク作品、短編集など」が3作品あります。

シリーズとは直接関係が無いので読む優先度は低いですが、キャプテン翼作品が好きな人は是非読んでみて下さい。

■10作品目:2000年~2006年連載
「キャプテン翼 短編集 DREAM FIELD」

■11作品目:2018年~連載中
「キャプテン翼 KIDS DREAM」

■12作品目:2018年~連載中
「キャプテン翼 MEMORIES」

キャプテン翼 短編集 DREAM FIELD

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
読者アンケートによるオールスターメンバーによる対戦など、ファン垂涎の「夢の対決」を詰め込んだ短編集。2000年シドニー五輪、2002年日韓W杯、2006年ドイツW杯など、大きな節目ごとに描かれ、実在の選手も登場!!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:2000年~2006年
■単行本:2巻【完結】
■掲載誌:週刊ヤングジャンプ

<見どころポイント>

全部で5つの短編集になっています。日本代表の実在する選手がストーリーに出てきたり、日本代表が世界選抜と対戦するストーリーがあったりとファンにはたまらない作品がたくさん収録されています。

キャプテン翼短編集 DREAM FIELD
created by Rinker

キャプテン翼 KIDS DREAM

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

<あらすじ>
伝説のサッカー漫画のリニューアル連載、待望のコミックス登場!! 「ボールはトモダチ」大空翼が数々のDREAMを実現する!

©高橋陽一/集英社・2018キャプテン翼製作委員会

■連載年:2018年~
■単行本:4巻【連載中】
■掲載誌:最強ジャンプ

<見どころポイント>

1981年~1988年連載された「キャプテン翼」のリメイク作品。「キャプテン翼」を現代風にアレンジしているのでその点も楽しみながら読むのが良いですね。

キャプテン翼 KIDS DREAM(ジャンプコミックス)
created by Rinker

キャプテン翼 MEMORIES

<あらすじ>
「キャプテン翼 MEMORIES〜これは南葛小VS修哲小 対抗戦当日に起こった話〜」として掲載された。南葛小と修哲小の対抗戦当日を描いたスピンオフ作品で、翼や若林をはじめ、対抗戦に関わる人々の人間模様が描かれた。

wikipedia

■連載年:2018年~
■単行本:1巻【連載中】
■掲載誌:グランドジャンプPREMIUM、キャプテン翼マガジン

<見どころポイント>

南葛小と修哲小の対抗戦の裏側話のほかに、若林と見上の出会いを描いたストーリー、翼が静岡へ引越してくるまでの経緯が描かれたストーリーも見どころです。

キャプテン翼MEMORIES 集英社 高橋陽一
created by Rinker

キャプテン翼を読める電子書籍は?

キャプテン翼を読めるおすすめの電子書籍は以下の通りです。

電子書籍特徴
まんが王国
毎日最大50%還元クーポンが貰える
月額コース制でボーナスポイントが付与
コミックシーモア
無料新規登録で70%OFFクーポンが貰える
月額メニュー登録で翌月に最大20,000ポイント貰える
Amebaマンガ
無料新規登録で100冊まで40%OFFになるクーポンが貰える
ebookjapan
paypayポイントやTポイントが貯まるサービスあり
キャンペーンやセールが豊富
BookLive!
無料新規登録で50%OFFクーポンが貰える
毎日クーポンガチャを引ける

どの電子書籍でも大差無くほとんどのシリーズを読むことが出来ますが、Amebaマンガだと100冊の購入まで40%OFFのため、他の電子書籍に比べて安く購入出来るかと思います。

まとめ

これまで紹介してきた各作品の読む順番、概要、連載時期をまとめるとこのようになります。

読む順番タイトル概要連載時期
1キャプテン翼小学校
中学校
Jr.国際ユース大会編
1981年

1988年
2ボクは岬太郎岬太郎に焦点を当てた
読み切り作品
1984年
3キャプテン翼
ワールドユース特別編
最強の敵!オランダユース
日本VSオランダユース編
全国高校サッカー選手権決勝戦編
1993年
4キャプテン翼
ワールドユース編
ワールドユース編1994年

1997年
5キャプテン翼
ROAD TO 2002
翼のバルセロナ移籍編2001年

2004年
6キャプテン翼
GOLDEN-23
オリンピックアジア予選編2005年

2008年
7キャプテン翼
海外激闘編 IN CALCIO
日いづる国のジョカトーレ
日向小次郎、葵新伍の海外編2009年
8キャプテン翼
海外激闘編 EN LA LIGA
バルセロナ対
R・マドリッドの再戦編
2010年

2012年
9キャプテン翼
ライジングサン
マドリッドオリンピック編2014年

連載中
キャプテン翼
短編集 DREAM FIELD
5つの短編集2000年

2006年連載
キャプテン翼
KIDS DREAM
「キャプテン翼」のリメイク作品2018年

連載中
キャプテン翼
MEMORIES
南葛小と修哲小の
対抗戦当日を描いたスピンオフ作品など
2018年

連載中

キャプテン翼は1981年から今でも連載が続いており、全部合わせると12シリーズで100巻を超える長期作品となっております。

サッカーが好きな人はもちろん、そうでない人でも一度読んでみてはいかがでしょうか。

本記事が少しでも役に立つと幸いです。

タイトルとURLをコピーしました