【首こり解消】NIPLUXネックリラックスを使った感想と効果

個別レビュー

最近テレワークでPCを見る時間が増えて首や肩が痛い…。あまり外出しなくなり、携帯やPCを見る時間が増えて首や肩が痛い…。という悩みを抱えた方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

実は私もその1人です。首と肩がずっと痛く、良くマッサージしてもらったり、酷い時には病院に行き電気を流してもらったりしていました。

病院に行くとましにはなりますが、行くのが手間お金もかかるためもっと良い方法はないかなぁと調べていた時に出会ったのがNIPLUX NECK RELAX(ニップラックス ネック リラックス)」でした。

自宅でも堪能できるプロレベルのEMSケア」とキャッチフレーズがついている楽天市場、amazonなどで大好評のネックマッサージャーですが、本当に首こりが解消されるのか?

半年間使用してみた感想(口コミ)と効果をご紹介出来たらと思います。

NIPLUX NECK RELAXの概要

まずは、NIPLUX NECK RELAXの製品仕様や特徴についてご紹介していきます。

製品仕様

NIPLUX NECK RELAXの主要な製品仕様は以下の通りです。

商品名  :NIPLUX NECK RELAX
カラー  :ホワイト/ピンク/レッド
品番   :NP-NR20W/NP-NR20P/NP-NR20R
製造会社 :株式会社日創プラス
電源供給元:モバイルバッテリー/USBポート
電池容量 :700mAh
サイズ  :149×143×36mm
重量   :145g
保証期間 :1年間

充電式のネックマッサージャーとなっているため、電池交換は必要ありませんね。

色は白、ピンク、赤の3種類もあるため、好みの色を選ぶことが出来ます。

特徴

NIPLUX NECK RELAXの特徴は以下の4つとなっております。

・TENS+EMSで電気刺激
・静音
軽量設計
・心地良い温熱

TENSとは、知覚神経に対して刺激を加える治療法。EMSは筋肉や運動神経に電気刺激を与えて筋肉を収縮させる治療法です。

NIPLUX NECK RELAXは普段あまり動かさない筋肉の奥深くまで電気刺激を与え、温熱効果でリラックスさせることで首こりを和らげる製品です。

また、静音のため周りに音が漏れる心配が無く、軽量のため、使用時に首への負担がほとんど無いのも特徴です。

NIPLUX NECK RELAXの使い方

NIPLUX NECK RELAXの使い方についてご紹介していきます。

入っているもの

NIPLUX NECK RELAXに入っているものは本体、充電器、説明書の3つしかありません。部品も無く、シンプルな構造なので使いやすそうですね。

使用方法

NIPLUX NECK RELAXの使い方についてご紹介していきます。

首へ装着

製品を首へ装着する前に、首が接する部分または自分の首回りを水で濡らしましょう。

首がピリピリして痛い」といったレビューがちらほらありますが、この作業をすることで私はその痛みは無くなりました。

電源ボタンを入れる

電源ボタンを長押しして起動します。

「NIPLUXへようこそ。本器をご使用いただきましてありがとうございます」と音声が流れ、そこから15分間稼働し、自動的に電源が切れる仕組みになっています。

温熱調整

電源ボタンと同じボタンを押すことで、加熱強め、加熱弱め、加熱なしの3段階から温熱量を調整出来ます。

EMSのモード・強さ調整

モードボタンを押すことでEMSのモード選択。±を押すことでEMSの強さを調整できます。

モード選択
強さ調整

EMSのモードは、「モード1~モード4」の4種類と、すべてのモードを体感出来る「オートモード」があります。それぞれ刺激のテンポが違い、「オートモード」は1分間隔で各モードの刺激を繰り返し行ってくれます。

初めはオートモードで使用し、慣れていけば好きなモードに変えるのが良いと思います。

EMSの強さは1~16段階で調整が可能で、好みの強さを選択しやすいです。

NIPLUX NECK RELAXを使ってみた

NIPLUX NECK RELAXを使用した時の感想をご紹介していきます。

付け心地

首回りが大きいのできつい」、「首回りが小さいのでゆるゆるになる」との口コミがあったため、付け心地はどうかなと思いましたが、首回り32cmのたま子(嫁)も首回り37cmのたま夫(旦那)も特に違和感無く付けることが出来ました。

首に装着する部分の寸法を測ってみると内径で10cm前後で、公式サイトによると首の細い方~首回りLLサイズ(43cm)の方が設置可能なようです。

少し気になったところは、首の前部分が6cmしかないため、この部分が首に当たると圧迫感があり、きつく感じる方もいらっしゃるかもしれません。

また首への負担ですが、軽量設計を推しているだけあり、装着しても重さは全く感じませんでした。

電気刺激

EMSの強さは1~16段階で調整出来ますが、個人的には4~7くらいの強さがちょうど良いと感じました。小さい数値でも割と刺激が強いです。一応16まで強さを上げれますが、そこまで強くすると逆に痛いかもしれません。

電気刺激で気になった点は、肌が乾燥していると、電気を流した時に首がピリピリして痛くなるところです。もし痛く感じた場合は、「製品の首が接する部分」か「自分の首回り」を水で濡らすことで痛みがましになります。

温熱

温熱設定は、個人的には加熱強めか加熱弱めをお勧めします。熱があった方がリラックス出来て良いと感じました。

音について

マッサージ中は、「ピー」といった電気音が少し鳴りますが製品から50cmくらい離れるとほとんど気になりません。そのため、外出先など人がいるところでも遠慮なく使うことができます。

使用した効果

初日~1ヶ月目

毎日夜に15分間使用していました。使用後すぐは首が軽くなり効果が出ていましたが、次の日の昼くらいにはまた首が痛くなる…といったことが続きました。

それでも使用を続けた結果、1ヶ月目の最後の週あたりから徐々に首の痛みがましになってきました。

1ヶ月目~2ヶ月目

継続して使用していると、2ヶ月目の途中から首の痛みがほとんど無くなりました。

痛みが無くなってからは、不定期に使用するようになりました。

2ヶ月目~現在

今も首が痛くなる時はありますが、その時にNIPLUX NECK RELAXを使うと、数日で首の痛みが消えていきます。

効果があることが実感出来ており、現在は買って良かったと実感しております。

NIPLUX NECK RELAXの口コミ

NIPLUX NECK RELAXを他に購入した方の口コミ(amazonと楽天)をまとめてみました。どちらも評価数が多いにも関わず、星4.0以上の評価がありました。

良い評価

「在宅勤務が増えて首が硬くて痛いので、購入しました。この値段で購入するのは損がないと思う。非常に軽いです。掛けてて負担にならない。」

「パソコン作業などで肩が凝っていると感じる時に使用すると効果を実感できます

「水なしでも高レベルで使用出来るし首が苦しくないのも良い。終わった後痛かった首肩がかなり軽くなる。」

引用元:amazon

「デザインもシンプルでサイズも小さくスタイリッシュ。ボタンが少なくメニューも分かりやすくて気に入っています。」

「朝晩2回使ってるだけでかなり楽になりました!何かしながらでもできるので、朝の忙しい時にもマッサージできるのはありがたいです。」

「数回使っただけで凝りがほぐれてきて効果があります。また、じんわり温かいためリラックスもできて非常に満足です。」

引用元:楽天

良い口コミは、効果がある。非常に軽い。サイズが小さく、デザインがシンプル。何か作業しながらでもマッサージが出来る。といったの評価が多くありました。

悪い評価

「電源を入れる度に大きな声で女性の声が流れます。それが非常にストレスになります。」

「効果はあまり感じないがこんなものなのかな」

「充電の接続が悪く充電することができない。不良品」

引用元:amazon

「装着した際、首が絞めつけられとても苦しくなります。」

「最初は気持ち良かったですが、皮膚トラブルで、真っ赤になるし皮膚があれて痛痒い。時々ピリピリして痛く感じる事もありました。」

「自分には合わなかった。数十回使用したが、逆に首が痛くなった。」

引用元:楽天

悪い口コミは、効果がない。音声が邪魔。首が絞めつけられる。皮膚があれた。ピリピリして痛い。といったの評価が多くありました。

まとめ

・私は効果が出たが、個人差で効果が出ない可能性もある。

軽くてコンパクトなので使い勝手が良い。

静音なので、外出先でも使用可能。

・他の作業をしながらでもマッサージが出来る。

・人によっては、首が絞めつけられて痛く感じる可能性もある。

コンパクトで静音なので、他の作業をしながらでもマッサージが出来ることは高評価ポイントですね。効果は個人差がありますが、口コミを見ると効果が出た方が多い印象でした。

この記事を見て買ってみたい!と思える方がいらっしゃると嬉しいです。

この記事を読んだ人はこちらの記事もおすすめ!

タイトルとURLをコピーしました