激安サッカースパイクおすすめ12選!!メーカーごとに安いシリーズを順番に紹介!

サッカースパイク

サッカースパイクを探しているけれど、高いものが多くて購入を悩んでしまう。
出来れば「安いスパイクを購入したい」と思いますよね。

本記事ではそのような人のために、おすすめ安いサッカースパイクを紹介していきます。メーカーごとに順番に紹介していきますので購入の後押しが出来れば幸いです。

このような人におすすめ

・激安サッカースパイクを探している

・コスパが良いサッカースパイクを探している

安いサッカースパイクおすすめ12選

それでは早速安いサッカースパイクをメーカーごとに紹介していきます。

① モナルシーダ(MIZUNO)

amazon.co.jpより

1つ目はMIZUNO(ミズノ)から販売している「モナルシーダ」シリーズです。

「軽量・柔軟・素足感覚」をコンセプトに誕生したシューズで、MIZUNOのサッカースパイクでは最もリーズナブルな価格帯で購入出来るモデルです。

モナルシーダシリーズからは多くのスパイクが販売されておりますが、その中で「モナルシーダNEO Ⅱ SELECT」が最も安い値段で買うことができます。

このシューズは幅が3E相当のため、足幅が広いシューズを探している人におすすめです。

MIZUNO(ミズノ)
モナルシーダNEO Ⅱ SELECT
価格帯6,000円~8,000円程度
特徴シューズ幅3E相当
「軽量・柔軟・素足感覚」がコンセプト
モナルシーダNEO Ⅱ SELECT(3E相当)
created by Rinker

② ミズノアルファ(MIZUNO)

amazon.co.jpより

2つ目はMIZUNO(ミズノ)から販売している「ミズノアルファ」シリーズです。

「ミズノ史上最もスピードを追求したサッカーシューズ」をコンセプトに誕生したシューズで、現代サッカーに求められるハードワークとスプリントに対応したシューズとなっております。

ミズノアルファシリーズも多くのスパイクが販売されておりますが、「ミズノアルファ SELECT」はモナルシーダとも価格差がほとんど無く非常にリーズナブルです。

このシューズは幅が2E相当のため2E幅のシューズを探している人ハードワークをしたい人におすすめです。

MIZUNO(ミズノ)
ミズノアルファ SELECT
価格帯7,000円~9,500円程度
特徴シューズ幅2E相当
2022年11月に販売が開始された最新シリーズ
ミズノアルファ SELECT
created by Rinker

③ フューチャーZ(PUMA)

amazon.co.jpより

3つ目はPUMA(プーマ)から販売している「フューチャーZ」シリーズです。

しっかりとしたフィット感を持ち、鋭いターンや急加速などの動きを可能としたシューズで、PUMAのサッカースパイクの中で安く購入出来るモデルとなっております。

フューチャーZシリーズはデザインがおしゃれなため、デザインにこだわりたい人におすすめです。

PUMA(プーマ)
フューチャーZ
価格帯5,000円~25,000円程度
特徴シューズ幅2E相当
デザインがおしゃれでフィット感もある
PUMA(プーマ) フューチャーZ
created by Rinker


④ DS LIGHT(ASICS)

amazon.co.jpより

4つ目はASICS(アシックス)から販売している「DS LIGHT」シリーズです。

柔軟性と耐久性を兼ね備えたシューズで、ASICSのスパイクの中で一番有名で非常に人気があります。また、価格帯も他のシリーズに比べてリーズナブルなものが多いです。

DS LIGHTシリーズも多くのスパイクが販売されておりますが「DS LIGHT CLUB」が最も安い値段で買うことができます。

DS LIGHT CLUBは幅が3E相当のため、足幅が広いシューズを探している人におすすめです。

ASICS(アシックス)
DS LIGHT CLUB
価格帯6,000円~8,000円程度
特徴シューズ幅3E相当
ASICSのスパイクで最も人気で有名
ASICS(アシックス) DS LIGHT CLUB
created by Rinker

また、ASICSでシューズ幅2E相当のサッカースパイクを探している人には「DS LIGHT CLUB」では無く「DS LIGHT」をおすすめします。

⑤ プレデター(adidas)

amazon.co.jpより

5つ目はadidas(アディダス)から販売している「プレデター」シリーズです。

精度の高いボールコントロールを支える歴史の長いスパイクです。adidasの中で最も有名で人気のシリーズのため、名前を聞いたことある人も多いのではないでしょうか。

価格帯もリーズナブルなものが多く「プレデター エッジ」は特に安く買うことができます。

プレデターシリーズはデザインがおしゃれで幅が比較的狭いため、ピタっと履きたい人デザインにおだわりたい人におすすめです。

adidas(アディダス)
プレデター エッジ
価格帯5,000円~15,000円程度
特徴シューズ幅が狭い
adidasのスパイクで最も人気で有名
デザインがおしゃれ
adidas(アディダス) プレデター
created by Rinker

⑥ アクセレイター(UMBRO)

amazon.co.jpより

6つ目はUMBRO(アンブロ)から販売している「アクセレイター」シリーズです。

アンブロのスパイクはこのシリーズしか販売がありませんが、イギリスのブランドにも関わらず日本人の足に合わせやすいシューズとなっております。

価格帯もリーズナブルで、アンブロのマークも側面にデザインされています。

足幅が広いシューズを探している人アンブロのマークデザインが好きな人におすすめです。

UMBRO(アンブロ)
アクセレイター
価格帯6,000円~15,000円程度
特徴シューズ幅が広い
アンブロのマークが側面にデザイン
【UMBRO】アクセレイター スパイク
created by Rinker

⑦ ティエンポ レジェンド(NIKE)

amazon.co.jpより

7つ目はNIKE(ナイキ)から販売している「ティエンポ レジェンド」シリーズです。

足に馴染みやすくフィット感があるシリーズで、素足感覚で繊細なボールタッチが可能なシューズです。

側面にロゴが大きくデザインされており、シンプルでカッコいいです。

ティエンポ レジェンドシリーズは幅が比較的狭いため、足幅が狭い人におすすめです。

NIKE(ナイキ)
ティエンポ レジェンド
価格帯8,000円~15,000円程度
特徴シューズ幅が狭い
デザインがシンプルでカッコいい
NIKE(ナイキ) ティエンポ レジェンド
created by Rinker

⑧ 442(NewBalance)

amazon.co.jpより

8つ目はNewBalance(ニューバランス)から販売している「442」シリーズです。

ニューバランスといえばランニングシューズなどで使用する人も多く、サッカースパイクとしてはあまり知られておりませんが、履き心地が非常に良くフィット性に優れています。

価格帯もリーズナブルなものが多く「442 TEAM」は比較的安く買うことができます。

442は幅も2Eで比較的広いため、履き心地のこだわりたい人足幅が広いシューズを探している人におすすめです。

NewBalance(ニューバランス)
442 TEAM
価格帯5,500円~12,000円程度
特徴シューズ幅が広い
履き心地、フィット性に優れている
【New Balance】442 スパイク
created by Rinker

⑨ デルサルマ(SVOLME)

amazon.co.jpより

9つ目はSVOLME(スボルメ)から販売している「デルサルマ」シリーズです。

スボルメは誰しもが知っている有名ブランドではありませんが、近年サッカーやフットサルを中心に勢いが出始めている日本発祥のブランドです。

デザインが可愛いところが特徴で、男性はもちろんのこと女性にも人気のブランドとなっております。

デルサルマシリーズは価格帯がリーズナブルのため手も出しやすく、可愛いデザインのシューズを探している人におすすめです。

SVOLME(スボルメ)
デルサルマ
価格帯4,000円~12,000円程度
特徴シューズのデザインが可愛い
女性にも人気のブランド
hummel(ヒュンメル) ヴォラート
created by Rinker

⑩ ヴォラート(hummel)

amazon.co.jpより

10種類目はhummel(ヒュンメル)から販売している「ヴォラート」シリーズです。

ヒュンメルはデンマークのスポーツ用品メーカーで、シンプルでクリーンな北欧のデザインが特徴です。

ヒュンメルのスパイクはヴォラートシリーズのみですが、レギュラー(2E相当)、ワイド(3E相当)、スーパーワイド(4E相当)と幅が違う3種類を販売しているため、自分の足幅に合ったスパイクを簡単に選ぶことが出来ます。

3E、4Eのサッカースパイクを販売しているブランドは限られるため「ヴォラート」は足幅が広い人には非常におすすめです。

hummel(ヒュンメル)
ヴォラート
価格帯15,000円~20,000円程度
特徴シューズ幅が3種類ある(2E、3E、4E)
シンプルな北欧デザイン
hummel(ヒュンメル) ヴォラート
created by Rinker

⑪ ジョガドールNEO(PENALTY)

amazon.co.jpより

11種類目はPENALTY(ペナルティ)から販売している「ジョガドールNEO」シリーズです。

ペナルティはブラジル発祥のスポーツブランドで、比較的派手な色のシューズが多いのが特徴です。

日本でペナルティといえばフットサルで使用するブランドとして定着していますが、実はサッカースパイクも販売しており、Jリーグのチームともサプライ契約も結んでいます。

ジョガドールNEOの価格帯は10,000円~20,000円で派手な色のシューズを探している人におすすめです。

PENALTY(ペナルティ)
ジョガドールNEO
価格帯10,000円~20,000円程度
特徴派手な色のシューズが多い
ブラジル発祥のブランド
PENALTY(ペナルティ) ジョガドールNEO
created by Rinker

⑫ オーヘイ(ATHLETA)

amazon.co.jpより

12種類目はATHLETA(アスレタ)から販売している「オーヘイ」シリーズです。

アスレタもブラジル発祥のブランドでフットサルブランドとしてのイメージが強いですが、近年サッカースパイクにも力を入れてきています。

プレイヤーファーストをコンセプトにしており、フィット感と安定感にこだわったシューズを販売しています。

オーヘイシリーズはデザイン性も良いため、デザインとフィット感にこだわりたい人におすすめです。

ATHLETA(アスレタ)
オーヘイ
価格帯6,000円~18,000円程度
特徴デザインが良い
フィット性に優れている
ATHLETA オーヘイ(ORei)
created by Rinker

安いサッカースパイクまとめ!

安いサッカースパイクをメーカー、シリーズごとにまとめると以下の通りです。

メーカー名シリーズ価格特徴
MIZUNOモナルシーダ6,000円~8,000円程度シューズ幅3E相当
コンセプトは「軽量・柔軟・素足感覚」
MIZUNOミズノアルファ7,000円~9,500円程度シューズ幅2E相当
2022年11月に販売された最新シリーズ
PUMAフューチャーZ5,000円~25,000円程度シューズ幅2E相当
デザインがおしゃれでフィット感もある
ASICSDS LIGHT CLUB6,000円~8,000円程度シューズ幅3E相当
ASICSのスパイクで最も人気で有名
adidasプレデターエッジ5,000円~15,000円程度シューズ幅が狭い
adidasのスパイクで最も人気で有名
デザインがおしゃれ
UMBROアクセレイター6,000円~15,000円程度シューズ幅が広い
アンブロのマークが側面にデザイン
NIKEティエンポレジェンド8,000円~15,000円程度シューズ幅が狭い
デザインがシンプルでカッコいい
NewBalance442 TEAM5,500円~12,000円程度シューズ幅が広い
履き心地、フィット性に優れている
SVOLMEデルサルマ4,000円~12,000円程度シューズのデザインが可愛い
女性にも人気のブランド
hummelヴォラート15,000円~20,000円程度シューズ幅が3種類ある(2E、3E、4E)
シンプルな北欧デザイン
PENALTYジョガドールNEO10,000円~20,000円程度派手な色のシューズが多い
ブラジル発祥のブランド
ATHLETAオーヘイ6,000円~18,000円程度デザインが良い
フィット性に優れている


本記事で安いサッカースパイクを見つけて頂けると幸いです!

タイトルとURLをコピーしました